
三連休の2日間は天気も荒れていたし、
花粉のせいか体調も微妙だったのでおとなしく。
でも、3日目の昨日は嵐もおさまったし、
天気も良かったので彼氏さんと初めて訪れる公園へ撮影に行きました。
*長くなるので下げまーす。
続きはread moreより↓
嵐が去った後の午後はとてもお天気が良くて、
春めいた陽気が本当に気分を上昇させてくれます。
また、あんなにじっくり熱中して楽しい撮影は本当にひさしぶり。
正直、2010年はじまって3ヶ月、なにより嬉しくて、幸せで、楽しい時間という感じで
花粉とあまりの興奮で鼻血を出すんじゃないかと(笑)
特に綺麗だったのが木蓮。(一番上の写真)
立派な大きな木があって、しばしふたり黙って撮影。
本当に息が止まるほどの立派さで
シャッターを押す時に息を止めているので
ホント過呼吸になるかと思うほどでした。
他にもたくさん撮影したので小さいですが載せてみますね。↓






手入れがしっかりとされていて、
植物それぞれが元気も良ければ色もいいし、
どこを歩いていても見飽きない
たくさんの植物を楽しめる場所でした。


また、温室もあるという豪華っぷりで南国の植物も満喫。
丁度風が強くなってきて寒かったから、
温室で暖をとりながらゆったり撮影しましたよ。

温室の中で、彼氏さんが顔みたいだと指摘したこの花、
誰かに見えませんか?
私はもう(いかりや)長さんにしか見えなくて、
ずっと、変なテンションではしゃいでました(笑)
相変わらず顔っぽいモノの撮影はちょいちょいしております。
見たこと無い種類のブーゲンビリアもたくさんあって勉強になりました。

中には懐かしいオーストラリアの植物も。
名前が思い出せないんだけど、
この白い糸のようなのがお花なんですよ。
観ていて気づいたんだけど、
オーストラリアは針葉樹の種類が多い気がします。
松みたいですよね?
こんな感じでこの日は撮影をしたり、
ベンチでお昼を食べてのんびりしたり、
私たちが一番好きな過ごし方ができて
久しぶりに彼氏さんもリラックスしてて嬉しかったな。
終始にこにこで楽しそうな私を観て、
彼からもっと撮影する時間を増やせば?と言われ、
確かにもっと撮影や写真を個人的に没頭できる時間がほしかったんだけど
そうすると、どうしても家のこと今以上に疎かになるのでワガママかなーと思っていたので、
週一の割合ででもそうゆう日を設けたほうがいいと快諾してくれたので嬉しいです。
(より一層)家事も放棄気味になりそうですが
初心に返って楽しみたいなと思います。
そろそろまた個展やりたいしなーー。
フィルムでもたくさん撮影したので、
また時間があるときに本館GALLERYにアップしたいと思います。
花粉はしんどいけど(この公園杉の木が結構あるので。。。)
それでも、来月はまた違う植物を撮影にしき行きそうだなーー(笑)
やっぱり写真がだいすきね。
*大した説明ではありませんが、
写真にカーソルをのせれば説明が出てきますよ!