
自分の体も労わらなきゃと書いたので、
本日は幼馴染ちゃんとふたり、子宮がん検診へ行ってきました!
市から無料の券が届いていて、行かねばなーと思っていたところ、
丁度彼女からお誘いの電話があったのです。
がん検診って臆病になってしまうところがあるので、
幼馴染と行けて大分リラックスでした。
意外にも私の年齢でいまだ産婦人科に行ったことがない子が周りに多いです。
体の中でもナイーブなところだからなんとなく行きにくい気持ちはわかります。
市内に女性の産婦人科医がいないのもまた行きにくい理由のひとつだよなー。
でも、女性特有の病気だから一年に一度はチェックしたほうがいいんだろうねぇ。
という私もここの病院で検診を受けるのは5年ぶりでした!
がん検診と言っても、先生が中の細胞をちょちょいととって終わり。
産婦人科だけあって、赤ちゃん連れのお母さんや妊婦さんが多くて、
幼馴染ちゃんとふたり、結婚とか妊娠について考えました。
とはいえ、私はまだ自分の年齢にさえ現実味が無いので、
遠い未来に感じてしまうのだけど。
結果は一週間後電話で聞くらしい。
それまでちょっとそわそわですが、なんでもありませんように。
その後は、いつも行くカフェの近くの病院だったこともあって、
2日連続そのカフェでランチして帰ってきました。
この幼馴染ちゃんは私が生まれてはじめて作ったお友達という感じで
もう出逢って20年以上も経つのだなぁとしみじみ。
ランチの間は同じ名前のお互いの彼氏さんたちの話題や、
これまた同じ時期にわんちゃんを飼い始めた彼女なので、
終始互いの愛しい家族について語らいました。
ふたりきりでってホントに久しぶりだったからとても楽しかった。
すごい良い具合にテンションがあがったので、
帰宅後は一度荷物を置いて、近くの梅の花を撮りにでかけました。
さーて、お次は乳がん検診に行かねばなー。
乳腺科のあるよさげなクリニックをみつけて、
エミリちゃんとご一緒する予定です。
マンモグラフィーにかなりびびってる私です。。。
写真:
カフェ近くに咲いていた早咲きの河津桜。
元々早咲きですが、今年は特に早いみたいです。
他の地方では大雪で苦しんでいると思えば
ここでは河津桜が見れたり、やっぱりちょっとおかしな気候ですね。