ともだちの気持ち。
日本映画もすごい頑張ってるなぁー!と思いました。
アクションやCGは、ほんの数年前まではまだまだだったのに、
今は全然世界に負けていないことを証明した映画だと思います。
むしろ日本人の細やかでちょっとオタク気質さがうまく加わって
丁寧さやこだわりが感じられて、
ちょっとした海外のアクション映画よりもずっと面白いと思う。
とにかく第一章から豪華キャストでしたが、
今回も主要キャラクターからちょい役まで知らない顔は無くて、豪華!!!
こんな人も?って感じで出演されていてそれもまた楽しめます。
嫌だなとか苦手だと思う人にも、
ちゃんとそれなりの理由や背景があるのだなぁと
なんだかしみじみ考えさせられた映画です。
自分が特に深く考えなかった言葉や行動でも、
人がどう感じてどう行動をとるかと思うと、
人と向き合うことってホント責任重大だなぁと感じました。
私は今回ヨシツネの気持ちにどうも感情移入してしまうことが多かったなぁ。
ウィルスによるバイオテロや政府の形とか、
新型インフルエンザが流行ってたり、丁度選挙がある時期だったり、
とてもタイムリーで、色々なことを考えたくなる映画です。
日本人のための映画って感じもしたなぁ。
浦沢先生が「良い大人の映画に仕上がっていた。良い大人の映画は安心して子供に見せれる。」
と発言されてましたが、まさにそんな感じです。
それにしても、ケンヂとオッチョの友情に泣きっぱなしでした。
みんなかっこいいよな。
どうせなら子供にかっこいいって言われる大人になりたいなぁ。
コメント
私、この映画が見たくてマジで帰国しようかと思ったさ(TOT)あー、見たいぃぃぃ!!
この日記読んでて、本当に簡単にともだちみたいな人間は生まれるなと思ったよ…
私もケンヂとオッチョの友情にいつも泣く!
やっぱ帰国しよーかな…[壁]_-)
第二章まで見たけど、漫画に劣らず面白かったよなむしろ私は映画の方が感情移入できたかも。それだけ大物も揃っていたし、主要メンバーの演技にやっぱり圧巻だねぇ
私はオッチョが個人的にタイプです
金曜日か日曜日が今週はイケそーよ
*yuriちゃん
yuriちゃん浦沢先生の作品好きだって言ってたもんね!
ともだちみたいな人間って稀じゃないなって思ったら悲しくなってね。。。
あのふたり最高だよね?
帰国しちゃう!?冬休み早めに帰ればたぶんまだやってるはずだよ!
*れん
うんうん、かなり頑張って作ってるから
原作ファンでも認められるだろうね!
私はパラパラっとしかコミックは読んでないんだけどさ。
みんな演技がうまいというか、一生懸命だったよね!!
オッチョおじさーん!!素敵だよね?
金曜日か日曜日ね!金曜ならうちで梅酒でもどうですか?
私の漬けたのできたし☆
日曜ならカフェでランチでもしよっかー♪