
この4日間、バタバタしてました。
というのも、ゆえがほとんどご飯もお水も口にしなくなってしまって
12日の夜からずっと衰弱してました。
12日、帰宅すると朝からゆえが何も食べないことを父から告げられ
次の日も食べない。飲まない。
とりあえず、明らかに覇気も無く、ぼーっとしてるので、
先日からお世話になってる動物病院にその日に行ってきました。
相変わらず病院嫌いのゆえはものすごく嫌がったけど
先生は嫌がる元気があるのは良いことですと安心させてくれました。
でも、血液検査をしてみると赤血球の数に異常値が見れ、
血がドロドロで脱水症状を起していたそうなんです。
我が家で水分が摂取にはかなり気を使っているので
先生もなぜなのか理解できないという感じ。
とりあえず、尿結石の心配もあるので尿検査の準備をして
再度水曜日にまた病院に来ることになり、その日は点滴を打って、帰宅。
火曜日も相変わらず、ほぼつきっきりで看ていた私のために
友人が買い物をしてきてくれたりとても助かりました。
家族以外でゆえが一番懐いている友人が来たのも良かったのか
お昼にウエット系のマグロを少しだけ食べて、
夜も、手で与えれば月曜よりも多く食べてくれて少し安心。
今日は尿検査と再診のためもう一度病院へ。
この時期、狂犬病予防のわんちゃんが多いため
ゆえもすごい気が立っている感じだったのだけど
診察室に入ったら興奮状態が頂点に達してしまいまして。。。
診察のために先生が臭腺を絞ったことが気に入らなかったらしくて
抑えていた私が左手に5cmくらいの深い引っ掻き傷を追ったうえに
その後、しがみついたゆえが興奮して、
私の耳に爪を立てたせいか、私の左耳からもパックリ流血で大騒ぎでした。
もう、トリマーの方まで巻き込んで私まで応急手当をしてもらって
本当にご迷惑おかけしてしまって。。。
ゆえがすごい声を出すもんだから、いい子に待ってわんちゃんたちを
かなり怖がらせてしまったと思う。ごめんねー。
先生が検査結果と、この4日間の私の観察メモを照らし合わせ、
どうしても、どこかが悪いとか、病気であるというはっきりとした要因がないといことで
おそらくは猫の多い地域だから、盛りのついた猫が家の周辺にいると
避妊後の猫ちゃんでも影響を受けてしまうことがあるそうで、それがひとつ。
あとは、ここ最近の環境の変化に驚いてしまったことが、原因にあげられるようでした。
とりあえずは少しでも食べれくれればいいそうで
一週間様子見という形になりました。
検査で他はパーフェクトに健康だったのでそこは安心したけれど
今日からとりあえず一週間、根気のいる日々になりそうです。。。
*お誕生日のメールやコメントなどへのレスが
大変遅くなってしまってごめんなさい。
でも、バタバタしてる中で携帯で読んでて嬉しかったです。
写真:
バタバタしていてカメラをにぎる暇もないので
新調した携帯からですみません。
いつぞやのゆえちゃん。
あー、お姉ちゃん、耳が痛いよ、ゆえ。。。