
先日、私の絵の師匠とも呼べる先生からお葉書をいただきまして、
30日の日曜日にハマ展にご一緒しませんか?とお誘いをいただいていました。
“ハマ展”とは横浜美術協会が主催する展覧会で、
定期的に募集した一般公募と会員の、洋画・日本画・彫刻・写真からなる作品展。
今年は先生の教え子さんが洋画の部で受賞されたそうで
写真の部もあるから、私にも良い勉強になるのではないかと気にかけていただいたようです。
興味深かったし、何よりも先生に久しぶりにお会いしたかったのでご一緒させていただきました。
午前中の早い時間から出ていったものの、
公募展とはいえ、会場はなかなかにぎわっていました。
先生の教え子さんは二重にふたつの賞を受賞されていて
他の洋画よりももっとコミカルでそれでいて物語性があり
先生の教え子さんという欲目を抜きで素晴らしい作品でした。
思わず立ち止まって、何がそこに“在る”のか確認したくなるような。
なんとなくだけど、宮崎駿監督と似た視点がある方な気がして、観続けてしまいました。
普段版画専門にやっているのに洋画で受賞してしまうところもすごいです。
ぐるっと絵を観た後に写真作品を観に行き、
いつもは説明していただいてばかりの私も
ついつい撮影力と編集力の違いを熱く語りながら鑑賞させていただきました。
撮影者が出くわしたその“瞬間”というのは、やはり興味深く、とても勉強になりますね。
お互い午後からは忙しくも、久しぶりなのでランチだけは一緒にしましょうということになって
近くのショッピングモールでレストランの案内を見ていたものの、
先生は近くにあったオープンカフェになっているフレッシュネスバーガーが気になる様子。
どうやら、先生は一度もハンバーガーを食べに入ったことが無いらしくて
是非行ってみたい!というので、フレッシュネスバーガーでランチになりました(笑)
でも今日もお天気が良くて温かかったので、室外の席で語らいながらのランチ。
先生の旦那様はハンバーグ自身お好きじゃないらしくて
今日食べて、「今度作っちゃおうと思ってるの♪」と
相変わらず少女のようにオチャメっぷりを発揮してましたよー。
昨日の話じゃないけど、まだまだ守りの人生に入るなんて早いわよ!なんて
笑われてしまいましたよ。はははは。
うん、もう少し視野をクリアにして頑張らないとね。
写真:
目がうつろ(笑)
今日夕飯を食べに来た友達にもオシャレだーと褒められてました。
そんな彼女のお気に入りの場所がこちら。
父が作ったベンチ型の収納の上。
冷蔵庫も近いし、部屋が見渡せるから、ぼーっとするのがいいみたいです。