
今日は何かと電話に追われる日でした。
写真関連のことではこちらから問い合わせないといけなかったり
そんな矢先に断っても断ってもかけてくる電話など
もう電話に人間が振り回されてどうするって感じ。
しっかりしろ、現代人!って感じですねぇ。
さっきまで未来創造堂という番組を観てました。
私たちカップルはこの番組が結構好きで、
金曜日のこの時間はまどろみながらこれを観るのがすきなんですが
今日は薔薇の特集だったようです。
日本人には美しい薔薇は作れないといわれ
一生懸命妻と共に薔薇の交配を研究された鈴木省三さん(京成バラ園芸所長)のお話だったんだけど
オレンジ色の薔薇を最初に作った方だそうですよー。
その後もたくさん薔薇の研究をされていた方でミスターローズと呼ばれていた方です。
そんな彼のお気に入りの一輪は「晴世」という名前の薔薇。
薄いピンクの優しい色をしているこの花は、奥さまの名前をつけたんだって。
なんか素敵ですね。
自分の名前のついたお花があるなんて、すごいことだけど、
それをつけたのが、自分の好きな人ってのがまた嬉しいですね。
薔薇といえば、私も今、どうぶつの森で育てています。
毎日起きたらちょっとだけやるんだけど、
今は金の薔薇を咲かせようと私も交配中です。
どうぶつの森をやるのは二回目だけど、
結構二度目になってからの発見が多くておもしろいです。
妹の村に引越ししたどうぶつさんが、また村に戻ってきたりとか
そんなこともあるの?みたいにびっくりすることがあったり。
ひとまず、リセットさん(リセットすると説教するモグラ)に
今回は怒られないように頑張ります。
週末は結婚式に呼ばれているので
これから準備が大変です。
あーカメラ、どうしよう。
写真:
鎌倉にあるステンドグラスのお店にて。
ちょうど薔薇。
一度教室に行って、作ってみたいんですー。