
今日は1日肩こりが酷くて酷くて、頭痛がすごいです。
世の中の写真家さんたちはどうやってこの肩こりを乗り越えているのか。
そんなことが不思議でなりませんねー。
先日、お医者さんに診てもらった時に、
慢性的なら、もう我慢するしかないんですか?と聞くと、
「我慢してもいいけど、酷くなると痺れが出るから、
あなたの場合手振れしたり、シャッターが押せなくなるんじゃないの?」
なんて、恐怖のお言葉をいただいちゃってから、
結構気にかけてはいるんですが、なかなか良くなりませんね。
お風呂で揉み解したりしているものの、
たまに酷すぎて、頭痛どころか吐き気すら出てくるほどです。
なかなか良くならないので、気孔や針にも注目しています。
しかしながら、以前針をやったら針の数が合わなくて。。。
なんて怖い事件を聴いて以来、できれば信用している方にしてもらいたい。
そう思うと、今、整体の勉強をしている知人がいるので
もう少し大成したら、やっていただこうかなぁなんて興味津々です。
今はブラジャーのストラップにもつけられる、磁気みたいなのもあるそうですねー。
なんか可愛いデザインのが多いとか。
今度お買い物に行ったら探してみようかな。
あとはやっぱり運動なんでしょうね。
ストレッチとか欠かさずやれば、少しは違うんだろうけど、ついつい忘れちゃいます。
今週は健康週間と名づけてみたけれど、
健康がいかに大切で最もお金でどうにかできることではないことと、
一週間やらそこいらでどうにかできることでもないということ、
身をもって感じました。続けることですよね。
3、4月は室外での撮影が増えそうなので、
今月中に少しでも体力つけることがひとつ目標。
頑張るぞー。
写真:
最近行くカフェのトイレで撮ってる私。
どこにでもカメラさげてるのが
肩こりの原因と解っていても
やめられませんねー、やっぱり。