
今日は色々なことがあった1日です。
そして、いつも以上に色々なことを考えた日でもありました。
まずはパスポートの申請に。
実は明日でパスポートが切れるため、めんどくさい書類をはぶくため、
ぎりぎりの今日、切替申請に行ってきたんです。
午前中に行こうと思っていたものの、連日の睡眠不足に負けて
パスポートセンターについたのは3時過ぎ。
とはいえ、平日だし、まだ閉まるまで1時間あるしと余裕でいたらセンター内はすごい人の数。
こりゃ、やばいぞ~と思いながらも整理券をいただきました。
とても丁寧な窓口のお姉さんが、40人以上私の前に待っていると言うから
ゆっくりトイレに行って戻ってきたらびっくり。
行く前は560番代の方が呼ばれていたのに、戻ってきたら580番台。
トイレから戻ったのだって5分くらいなのに、パスポートセンターのスタッフの仕事の速さに
プロ魂を感じた私です。お陰で、早めに横浜に戻れてラッキー。
前回行ったときは桜木町からバスで行ってめんどくさかったけど、みなとみらい線ができて、
行くのがラクチンになったので、受け取りもスムーズに行けそうです。
5時近くになって、イラストレーターのamycco.さんと待ち合わせ。
個展に来て頂いてから、交流させていただいているのですが、
本日会うのが二回目でした。
相変わらず可愛い女性。(細くて羨ましい。。。)
二人でクレープ屋さんで色々お話(私がほぼしゃべっていたけど)しました。
amycco.さんのすごいところは
「私、頑張ってるんです!」という努力をいちいちアピールしないで
沸々と自分の中に情熱を持ってアートに取り組んでいる姿勢です。
私はおしゃべりだからすぐ人に自分のことを話したくなっちゃうので
そうゆうアピールせずとも見ていてにじみ出てくる努力や勤勉さ、すごく尊敬します。
amycco.さんとお話したりするのはとても楽しかったのですが、二人して困ったことがひとつ。
あまりにも横浜は、そこら中暖房が効き過ぎて、暑いんです。
もう、コートや帽子の中は汗をかくし、
結局熱風だから乾燥しちゃって、二人とも外の夜風にほっとしました。
あんなにたーくさん人がいるところなんだから、暖房切っても大丈夫そうなのにとamycco.さんと。
昨日ニュースで坂本龍一さんが温暖化の話をしていたけれど、
これじゃあ、地球だってどんどん暑くなっちゃうのがわかります。
正直、帰り際、暑さにやられて倒れそうになりました。
少し休んで、水分補給したら動けるようになったけど、
お客様のためにつけてる暖房が、害になってるようじゃしょうがない。
もっとこうゆうところから考えなきゃなんでしょうね。
坂本龍一さんいわく、まずは自分が毎日、毎年、どれほどの電気を消費しているのか
どれほどの二酸化炭素を出しているのか知ることからはじめることが大切らしい。
知っていますか?
日本人は1人あたり年間10トンもの二酸化炭素を出しているんです。
インド人の10倍。
これはひとりひとりの認識が必要なのもわかります。
私も仕事がら、パソコン、スキャナー、プリンターと本当に多くの電子機器を使っているので
使ったからには、還元していかなきゃいけないなぁと実感。
My箸も今度彼氏さんと買いに行ってきます。
ほんの小さなことでも、みんなでやったらきっと違いは目に見えるんだろうな。
我が彼氏さんはいつもはぼーっとしていますが、こういったたぐいのことはすごい詳しくて、
彼が言うには、もう二酸化炭素をマイナスにすることは現時点で無理だそうです。
だから今取り組まれているエコ運動は、プラスマイナス0に確実にするためのことなんだって。
難しいことは科学者や国を動かす人たち任せじゃなくて、
無力そうな一般市民の私でもできることを考えたいなと思いました。
特に今日は実感して痛いほど感じた私です。
今日はちょっといつもより長くなってしまいました。
本館のトップもいい加減お正月ムードから変えなくては。
明日は久しぶりにおうちにいるので、ゆっくりお仕事しながらカレンダーでも創ります♪
おやすみなさい。
写真(K):
パスポートセンター周辺の道ばたにて。
まだ明治時代の建物などが残るこの街、
ちょっとしたところが可愛かったりします。
☆今日のことば
みんな何とかしたいと思っている。
今のままじゃダメだから。
映画『しゃべれども しゃべれども』