fc2ブログ

年末年始の話① Shionのおもいで。

だいすきなお店でした!

昨年の12月27日、
委託でお世話になっていたHandmade Zakka Shionが
惜しまれつつも閉店されました。

落ち着いた今、Shionさんに対する想いを
つづらせていただきたいなと思ってます。。。

*******

訪れれば、「迎えてくれる」居心地の良い場所。
Handmade Zakka Shionは、
私にとってそうゆう場所でした。

2009年の春、雑誌や雑貨店の特集本などに掲載されてるのを見て、
どんなお店だろう?と覗いてみれば、
声まで笑顔なスタッフさんがそこにいました。
もちろんその方がこのお店のオーナーさん。

その頃の私は自分の作ったものを手にとって見てもらいたい
という気持ちが日に日に大きくなっていても
「こんなもの置けない!」と言われたら?と臆病になっていて
なかなか委託という形での活動に踏み切れないままでした。
でも、その笑顔の様子を見たら、いてもたってもいられず、
念のため持っていた作品を手に、突撃訪問を試みました。

「このお店に委託させていただきたいのですが、作品を観てもらえませんか?」
初めて訪れた私にアポ無しでそんなことを言われたオーナーさん、
最初は驚きつつも、またあの笑顔でいいですよ!と返ってきたときは
心底ほっとしたのを今でも覚えています。

このShion というお店はナチュラルテイストであり
アンティークのものも買い付けてきていらっしゃるので
私の明るい色使いの作品は受け入れてもらえないかもしれないと
また少し不安な気持ちで、私の作品を手にとるオーナーさんをちらりと見ていると
「写真をアクセサリーになんて面白いですね」と言われ
無事に委託をさせていただくことが決まりました。

自身のネットショップでの販売経験はあっても、
委託販売というのは全くの初めてで全くの初心者の私は初歩的なことも解らない。
そんな私からの細かな質問にも嫌な顔せずに答えてくれる上、
特に決まり事もないというから
本当に不思議なお店だなぁと思っていました。
後に、昨年の中毒新聞を作る上で、
このお店のオーナーさんにインタビューを試みた結果
ご自分の委託販売の経験で味わった窮屈さなどが
自由と安定を併せ持った運営を可能にしたのだと知りました。

また、何より驚き、すごい!と思ったことは、
たくさんの作家さんを抱えながらも、
売れたものはその日のうちにメールで知らせてくださるところ。
今では複数のお店に委託販売をさせていただいていますが、
この売り上げ報告はどこよりも早く、このお店唯一のやり方でした。
売れたものがすぐに解れば、
次に納品する目安になりやすいからということらしいですが
まさにその通りですし、その売却報告のメールが届くととても嬉しかったです。
そして、何より効率が良く、よくよく考えてみるとこのお店が
売却数も一番多かったです。
そうした点から、作家さんたちを大切に思っている様子が伝わって
私にとって初めての委託先が
本当にこのお店で良かったなぁと納品する度に思っていました。

丁度、ほぼ納品書1冊分強に渡る納品をこの3年近くに渡って
このお店にしてきましたが
最初に記載したとおり、いつも笑顔で迎え入れてくれて
それがとても居心地がよくて
ついつい、納品の度に
居座る時間が増えていったのを思わずくすりと思い出すのです。

オーナーさんとは作品はもちろんのこと
あらゆることを話、あらゆることを聴いていただきました。
以前私が写真雑貨の制作自体を否定されたことがあったときは
落ち込む私を激励するかのように、
私の代わりに怒ってくださったり、他の場面でも、
時に心強い言葉で安心させていただくことも多かったです。

だからこそ、突然の閉店のお知らせには正直とてもショックでした。
けれども、お子さんとご自分のために決断されたと
いつもの笑顔で話してくれたときに
自然と良かったなと落ち着いて思えたのです。

その閉店の連絡から実際の閉店までの二ヶ月はとても早かった。
残った作品を受け取りに行った時、
店内はもうほとんどの物が搬出された状態の中で
お店のメイン棚が、PHOTOHOLiC*のコーナーになってるのを見て
泣かないように喉の奥にぐっと力を入れていました。

少し淋しくなった店内、少なくなった商品、
でも、そこにはいつもの明るい笑顔のオーナーさんがいて
お客様は入れ替わり立ち替わり、
惜しみつつ、その限られた時間を楽しむ様子でした。
私もひとつひとつの商品を眺めつつ、
一呼吸置いて、自分の作品を搬出しました。

このお店で学んだことは
もちろん、委託販売のことだけれど、
自分の人生に訪れる人々への「迎えいれ方」
そんなことだったのではないかと、
お店から駅までの長い下り坂で考えていました。

3年近くもの間、本当にお世話になりましたこと、
PHOTOHOLiC*とたくさんのお客さまを結んでくださったこと、
様々なことを教えてくださったこと、
そしていつでも「迎え入れて」くださったこと、
本当にありがとうございました。

 いつも本当にたくさんの笑顔をありがとうございました!

にほんブログ村 写真ブログへ
今年もどうぞよろしくお願い致します!

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する