fc2ブログ

年末年始の話② 12月31日ー1月1日。

12月31日。
いつもであればテレビで見ているそのコンサートに会場に
私は興奮気味で参加していました!

12月も半ば、妹から「カウントダウンコンサート行かない?」と
お誘いを受けました。
妹がいうこのコンサートとはジャニーズのカウンドダウンコンサート。
このコンサート、ファンクラブに入っている者だけに申し込む権限が与えられ、
それでも大変な倍率でなかなか当選しないと伺っておりました。

「私が行っていいの?」と聴くと「うん、行こうよ!」と妹。
とりあえず、「さとちゃんに聴いてみるね!」と返信しつつ
心の中は「ぜったい行く!」と決めてました(笑)

快く家族はOKしてくれたので、31日は妹と東京ドームへ!
東京ドームに訪れたのは高校生の頃にエアロスミスのコンサートに行ったぶりで、
完全に妹の裾を掴んで歩いてました(笑)

何度かコンサートやライブには行ってきたけれど
あんなにいい香りがするコンサートも珍しいなぁと思うくらい
思い思いにおしゃれした女子たちがたくさんいて
まずはそれにおーっとなる変な姉。
けれど、普段クールな妹もテンション高めで
小学生の頃からの嵐ファン歴の重みを感じます。

途中、ちょっとした思いがけないハプニングで
他のファンの方との笑いの交流もあり
早めに会場入りしつつも、楽しみながら待っていると
11時になって、ふっと灯が消え、
一気に女子たちのきゃーーっという嬉しい悲鳴。
その瞬間、KAT-TUNからパフォーマンスがはじまりました!
亀ちゃん、めっちゃカッコイイ!
特に熱烈ファンでも無いのに、私もきゃーきゃーしてきましたよー!

ここからは中継ばりに、箇条書きでお伝えします!

・続いて、Kis-My-Ft2やHey! Say! JUMP、NEWSのパフォーマンス。若い!
 故に、キャーキャー言うファンの声も若いっ!

・帝国劇場に行く前に翼くん登場!
 とても歌がうまい!そして妙にセクシー!
 けれど、ひとりでやるVENUSは切ない!

・でも、ファンのほとんどがVENUS踊れることにびっくり!
 ジャニーズファンは自分がファンをやってるグループじゃなくとも
 基本的にファミリー感が強い!?

・ジャニーズのコンサートのお金のかけ具合スゲェ!
 レーザーにカラフルなモニターパフォーマンス、
 そして、舞台照明の勉強をしていた妹が言うには
 テレビも入っているので、かなりリッチな照明機材だそう。。。

・Kinki Kids!!!!!!!!待ってました!
 私、小学生の頃、ほんっっっとに危険なほど堂本剛くんの大ファンでした。 
 ファンというよりは、Lady GAGAの言葉をお借りすれば
 どちらかというとモンスター!?
 それでも、小学生なのでコンサートに行くお金も手段も無かったので
 念願のKinki Kidsの生ライブでした。
 彼らが出て来たとき、なんだか嬉しいというか、感動でした。

・テレビ放映はじまる前に、KinKi Kidsから色々注意事項。
 やたらと今回のカウントダウンタイトルは自分らが考えたわけじゃないと
 言いまくるところが怪しい。
 ちなみにタイトルは「リュウ達来ちゃいなよ!ジャニーズ東西ドーム年越し生歌合戦!!」
 もはや社長さえもアイドル化してるのが伝わるタイトル(笑)

・いやはや、「ジャニーズって。。。」と馬鹿にする方にもたまに会いますが
 いやいや、やっぱり日本のジャニーズはすごいですよ!というのが
 私の第一印象でした。
 みんな動く動く!すごい努力してるのが伝わってくるし、
 エンターテイナーとしてのレベルが、若さ関係なく高いです。

・テレビがはじまると色んなグループが出て来たけど、嵐が中継で残念。
 でも、その時の盛り上がりから、彼らは今ジャニーズでもトップクラスなのだなぁと。
 しかし、一番驚いたのはTOKIOの登場!
 飛行船って(笑)若いのに負けない!と言わんばかりです。
 大きくて高い位置で飛んでたので、後ろの方の私たちにも良く見えました。
 にしても、本当にすごい豪華!

・少年隊キター!
 毎年ニッキと東は出てるけど、植草さんも出るのは珍しいです。
 帝国劇場にいたニッキとつないでの仮面舞踏会はかっこよかった。
 
・帝国劇場に向かっていた翼くんが間に合うと
 今度はふたりでVENUSを歌いはじめて、
 なんとなく優しい暖かい空気がドームに一瞬流れました(笑)

・今回はジャニーズの先輩たちが出演多かったけど、
 マッチさんが出て来たとき、周りの若い子たちはクールダウンしとりました。 
 いやー、乙女は正直ですね(笑)
 個人的には堂本剛くんがマッチさんに
 「僕らは今年キンキだけにキンキラキンにさりげなくいきます」
 と公言してあまりつっこまれてなかったのがツボでした。

他にもいろいろ感想はあるのだけど、
なんだかんだと一番頭に残っているのはファンの人たちかもしれない。
電気が消えた瞬間のあのペンライト準備の素早さや
声をあげていいところと、そうじゃないところが解っているところ、
ペンライトは胸元であげたり、うちわも頭上に挙げない。
そういったマナーを感じましたよ。
ファンクラブ限定だからこそってのもあるのかしら?
ジャニーズグループがここまで大きくなったのは
ファンの人たちのパフォーマンス性が高いからかもなーなんて思います。

にしても、世間知らずの姉を連れて行ってくれた妹には感謝!
カウントダウン後は居酒屋で姉妹で語り合えたり、
本当に楽しいカウントダウンでした。
今度は嵐のコンサートに行きたいとちゃっかりねだりました(笑)

2012年のスタートがとても明るくて
いい気持ちなスタートでしたよ!

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する