このままだと個展初日まで更新できなさそうなので
時間をみつけて更新します☆
********
先月のことですが、
友人の素子さんと北鎌倉へ行ってきました。
3ヵ月越しくらいで実現したので
風邪っぴきでしたが、どうしても行きたくて(笑)
途中、ランチ予定だったお店がお休みだったりしたけど
そのおかげでとってもおいしいスープカレーを食べれたり、
思い立って立ち寄った明月院がとてもよかったです。
この日はロミオ(フィルムカメラ)で撮影したので
久々、フィルム写真を載せます。

ひっそりと静かに佇む明月院ですが
細部がとても丁寧で素敵なお寺です。
入り口のところには、小さなうさぎさんがお出迎え。

明月院本道の庭園への丸窓はとても温かみがあります。
ここの軒先にちょこんと座って、素子さんといろいろ語り合いました。

写真だけでは表現しきれないほど、
この日の空と雲が織り成す模様が美しくて
お寺の方に閉館を言い渡されるまで
ふたりでぼーっとすごしました。
(お寺のおじさまがとーってもいい人で面白い多才な方でした☆)
その後は私が行きたかった珈琲店へ。

あまりに美味しい珈琲が私たちを素直にしたのか、
幸せって何か、また幸せな人とはどんな人か、
そんな語らいを穏やかにしました。
そして印象的だったのが、この美しい横顔で、
「質問って相手を攻めるためじゃなくて、
相手を気遣う、手助けのための事象なんだなって思った」と
最近の素子さんの悟りを話してくれて、
私も自分の思い当たる振る舞いに反省と納得でした。

線路沿いの帰り道は青春のかほりがしました(笑)

そして線路の電線のシルエットが、自然のグラデーションに映えて
最初から最後まで贅沢にいい時間でした。
北鎌倉へは撮影に行くのがメインだったので
こうして穏やかに大人の時間を楽しむすごし方は初めて。
すごくよかった。
時間をみつけて、また訪れたいと思います。

こちらも応援、よろしくお願いします!

PHOTOHOLiC* 6 days exhibition
“fotografie”
10月25日~30日まで
高円寺のToo Tickiで小さな作品展をやります。
ぜひ遊びにいらしてください♪
詳細はこちら→★