
本日やっと初詣。
お昼過ぎにお友達のkorieちゃんと待ち合わせをして
夫婦そろって遊んでいただきました。
korieちゃんはいつも前向きに私の活動を応援してくれる友人で
毎年わざわざ大阪へオトコノコ展にも出向いてくれるほどです!
korieちゃんとはここ数年一緒に鎌倉へ初詣に行ってます。
少し遅めのランチをとってからさっそくお参りに。
週末の鎌倉は比較的に混んでましたが、
私達は少し歩いた場所までいくので
大分落ち着いてお参りすることができました。
その帰りにいつも行く紅茶屋さんへ。
ここはスリランカ人のご主人が営んでいるお店で
korieちゃんと毎年恒例で遊びに来るのですが
ご主人は日本語も話せる方なんだけど
「今年いいことありましたか?」と聞かれたので
「まだですね~」と答えると
「いろいろ頑張ってくださいね」と一言。
そうなんだ。
初詣に行って神様へお願い事が当たり前だけど
やっぱり自分が頑張らないことには運も味方はしてくれないよな~
なんて話をして笑い合いました。
お店が少し広くなっていて、それはお客様のお陰ですとご主人。
こういった謙虚さや感謝の心も“いいこと”に出逢うためにも大事ねぇ。
少しぷらぷらした後は身体を温めるためカフェにておしゃべり。
korieちゃんは人に対して誠実でありつつ
独自の視点を持っているのでいつもはっと気づかされることも多いです。
彼女のご両親のラブラブっぷりも聞いてほんわかしました。
こうしていろんな人の話を聞いて、
今年は一日一日、よい時間を積み重ねたいなぁ。
写真:
一日一写、続いてます。
すでにさとちゃんはサボリ気味。
獅子頭って怖いけれど、
コミカルで愛らしくもありますね。